ImS~アイドルミュージック研究会~

アイドルの楽曲を考察・おすすめすることであわよくばアフィリエイト収入を得るブログ

『ポコポンペコーリャ』/NEWSについて分析・考察してみた

こんにちは、しゃけ子です。今日もジャニーズの曲について分析したり考察したりつっこんだりデレデレしたりしたいと思います。

今日のテーマはポコポンペコーリャ』/NEWSです。15枚目のシングルで、『WORLD QUEST』との両A面ですね。加藤シゲアキさん出演ドラマ『花のズボラ飯』の主題歌です。かわいいんですよ〜〜それでは詳しくみていきましょう!

ポコポンペコーリャ』/NEWSをひもとく

おなかがすく系のかわいい歌詞

ドラマ『花のズボラ飯』主題歌ということもあってか、おなかがすくような単語が大量に登場する曲です。

冒頭から、牛のフィレ肉・ピッツァ・アンチョビ・おにぎり・カルボナーラ・・・と、主にイタリアンの料理名がずらり。おなかすいたよ〜

料理名を羅列するだけでなく、絵本っぽい表現でかわいい歌詞がつづられます。

ポコポンペコーリャ ハラヘルヤ

モグモンモグーリャ イキカエル

サビの冒頭がこんな感じ。かわいい。たぶん「ポコポン」=「お腹」、「ペコーリャ」=「ペコペコ」で、「ポコポンペコーリャ」は「お腹ペコペコ」なんでしょうね。ポコポンペコーリャってめちゃくちゃ語感がいいけど、「お腹ペコペコ」をこう言い換えたのまじ天才だなって思います。

そして意外に歌詞が深い。

こうして きょうも たべる わらう だきしめる ねむたいよ

人間の摂理よ・・・いや深い意味はないのかしら・・・

めずらしいケルティックな曲調

わたし実はケルト音楽が好きなんですが、『ポコポンペコーリャ』もちょっとケルト風で好きです。曲調というか、使っている音色がケルトなんだろうな〜〜

NEWSって、こういう民族調の曲似合いますよね・・・別に民族っぽい人いないと思うんだけどな〜(松潤みたいなアラビア系の顔立ちの人ってことです。あえていうならシゲアキ先生なのかしら)。チュムチュムも期待!

映像で見たいんだけど

どれで見ればいいのかしら?というかこの曲、ライブでどういう使われ方するのか謎すぎる!超見たい!レポざっと漁ってみたけど、どんな振り付けなんだろう〜絶対ちょうかわいい・・・

気になった方はこちらから購入!

WORLD QUEST/ポコポンペコーリャ(通常盤)

「NEWS」(通常盤)

Twitterはこちら

日々のつぶやき、更新のご報告などはこちらより。「あっこ」でも「しゃけ子」でも気軽に話しかけてください。

twitter.com

それではまた明日!

『アイ☆スクリーム』/Hey!Say!JUMPについて分析・考察してみた

こんにちは、しゃけ子です。今日もジャニーズの曲について分析したり考察したりつっこんだりデレデレしたりしたいと思います。

今日のテーマはアイ☆スクリーム』/Hey!Say!JUMPです。アルバム『JUMP NO.1』の収録曲で、メンバーの八乙女光くんが作詞曲を担当しています。それでは詳しくみていきましょう!

アイ☆スクリーム』/Hey!Say!JUMPをひもとく

驚くほど内容がない

と書くとちょっと印象悪いですが、いい意味で内容がない歌詞です。

鏡覗いて見たら夢が膨らみ あれだこれだと道決まらない

重く肩に乗せた荷物をどけて RUNRUNRUNRUN

これがサビの歌詞です。一生懸命解釈してみることはできますが、どちらかというと深い意味を持たせず、音で遊んでいるのかなあという印象の歌詞です。

Aメロはラップなので、よりその印象が強まります。

グローリーに夢中 適当な空文 流れる風潮 かたむく空想

このあたりとかね、完全に韻を踏んでいますね。

とはいえまったくテーマ性がないかというとそんなことはなく、サビの歌詞や

変わり続け LOVELOVELOVELOVE

僕の中の LOVELOVELOVELOVE

あたりから、「自分の変化」というものをなんとなく歌った歌詞のように見えます。

八乙女曲は中毒性が高い

ims-shakeko.hatenadiary.com

この『サム & ピンキー』も八乙女光くんの作詞ですが、光くんの歌詞は中毒性が高い・・・です・・・!

ちょっとやそっとじゃくじけない壁に全力チョップ でも手痛い

こことかね、口に出してみると、口馴染みがめっちゃいいんですよね・・・思わず言いたくなる音。こういう音あそびっぽい作詞ができる人って、ほんと頭のなかどうなってるのか気になります。超すごい。

ライブで聴きたい曲

タイトルは『アイ☆スクリーム』とアイスクリームを想起させるものですが、「I Scream」ともかけているのかな?と思います。ラップのところなど、メンバーの掛け合いがおもしろいので、「スクリーム」とも言えなくないですよね〜

この掛け合いのところ、ライブで聴いたらめっちゃ楽しいだろうなーと思います。

まずは右手にジュース 左手にマイク 持ったら叫ぼう Hey! Say!

こことかね、ジュース・マイク・Hey! Say!はC&Rっぽくできそうですよね。実際やってるんじゃないかな〜〜自分がファンなら、ライブでこれやったら絶対ここは言ってると思う!楽しそうだな〜〜いいな〜

気になった方はこちらから購入!

JUMP NO.1

Twitterはこちら

日々のつぶやき、更新のご報告などはこちらより。「あっこ」でも「しゃけ子」でも気軽に話しかけてください。

twitter.com

それではまた来週!

『Don't U Ever Stop』/KAT-TUNについて分析・考察してみた

こんにちは、しゃけ子です。今日もジャニーズの曲について分析したり考察したりつっこんだりデレデレしたりしたいと思います。

今日のテーマは『Don't U Ever Stop』/KAT-TUNです。KAT-TUNの7枚目のシングルですね。

『Don't U Ever Stop』/KAT-TUNをひもとく

意外に純情?

曲調がかなりゴツめなので、強めのストーリーなのかとおもいきや、そんなこともなかった!明確なストーリー展開があるわけではないですが、

忘れられない想い その迷い 俺が全部抱いて 出かけよう

とか

これが最後の恋だから まっすぐ見つめて

とかから、好きな相手と「最後の恋」をしたいという純情な男性が想起されます。むしろなぜこんなゴツい曲に乗せたのか不思議なぐらい、純情というかまっすぐな男性のストーリーですね。

フロム千葉

そしてこの頃のKAT-TUNの曲といえば田中先輩によるRAPに触れないわけにはいきません。すごいです。いきなりの

From千葉 サイコラッパー

の存在感よ。

今まで純情な男の子の最後の恋について歌ってきたのに、いきなり千葉出身のラッパーが登場する、この違和感。ここだけ別枠で考えるべきなのか、それとももはやこの曲で歌われる純情な男性が実は千葉のラッパーなのか・・・混乱・・・

日の丸背負い Lock on 生きろRock道

RAP詞に関しては意味をあまり深く考えないほうがいいと思いますが、歌部分とのギャップが激しすぎて思わずつっこまざるを得ない。なぜ日の丸を背負ってしまったのか・・・つよい・・・

KAT-TUNはむずかしい

といろいろ書きましたが、KAT-TUN先輩の曲はなかなか書くのが難しいです。もろもろありましたしね・・・もうちょっと最近の曲から選ぶようにしようかな〜〜

気になった方はこちらから購入!

DON’T U EVER STOP

Break the Records -by you & for you-【通常盤】

Twitterはこちら

日々のつぶやき、更新のご報告などはこちらより。「あっこ」でも「しゃけ子」でも気軽に話しかけてください。

twitter.com

それではまた明日!

『Sexy Summerに雪が降る』/Sexy Zoneについて分析・考察してみた

こんにちは、しゃけ子です。今日もジャニーズの曲について分析したり考察したりつっこんだりデレデレしたりしたいと思います。

今日のテーマはSexy Summerに雪が降る』/Sexy Zoneです。Sexy Zone3枚目のシングルですね。発表されたときには、「夏なの?冬なの!?」とヲタクがざわざわ・・・していた記憶があります。この狂気、好きです。それでは詳しくみていきましょう!

Sexy Summerに雪が降る』/Sexy Zoneをひもとく

夏なの?冬なの!?

冒頭でもやや触れましたが、タイトルからしてやばさ溢れるこの曲。「Summer」に「雪が降る」だけでも違和感ですが、「Sexy Summer」とは??セクシーサマー???いまや「セクサマ」と略されてふつうに受け入れられていますが、改めて問いかけたい。セクシーサマーとは一体なんなのか・・・!

タイトルだけでなく、歌詞でももちろん混乱させてきます。

真夏の海 舞い落ち溶ける ホワイトスノウ?不思議さ

「不思議さ」って言っちゃってますけど、不思議だよ!!!!

まあ、もちろん、オーストラリアなど日本と季節が真逆の国のお話だという可能性もなくはないです。オーストラリアでは、真夏にクリスマスがくるので、

Summer time クリスマスの

Ding Dong 鐘が鳴るよ

このあたりの歌詞は納得できます。とはいえ、オーストラリアでも真夏は暑いので、「Summerに雪が降る」謎は解決されません。そもそも、なんでオーストラリアを舞台にした歌をいきなり歌うのかという謎が新たに生まれるので、オーストラリアの歌だとしてもやっぱり混乱しかありません。

よく見るとかなり詩的な歌詞

季節問題はあるものの、よく見るとグッとくる素敵な表現も。

ためらうボクに勇気を 胸いっぱい下さい

声をなくして叶えた 人魚の願いのように

こことか素敵です。人魚姫をメタファーに、告白する勇気を出したいという気持ちを表している感じですかね。

雪は天使たち、キューピッド 遠い旅してきた

ここも好きです。空から舞い降りるという遠い旅をしてきた雪をキューピッドにたとえているんですね〜かわいいです。

しかし最後の

Summer time 雪がKissした

ボクの心の Sexy Sexy Zone

ここは解せない。これは下ネタ・・・?下ネタなのか・・・!?

伝説のカウコン

この曲がリリースされたのが2012年10月なので、2012〜2013年のジャニーズカウントダウンライブではもちろんSexy Zoneの皆さんがこの曲を披露しました。が、このとき、18歳を超えている=カウコンに出演できるのが中島健人くんだけだったため、なんと一人でこの曲を歌うという超展開に。

たった一人で堂々とドームに立ち、サンタの衣装でセクサマを歌うラブホリ先輩・・・途中でつまづきながらも見学席にいるメンバーのもとに駆け寄る姿には、もはや感動すら覚えました。

若手グループだとカウコンに出られないメンバーがいることは多々起こりますが、一人しか出られなかったというのはあまりないので(というかもしや初?)、記憶にも記録にも残る1シーンとなったのでは。(もっと真面目なかっこいい曲だったらもっと伝説だったかもとも思いますが、まあ中島先輩だしこれぐらいがいいんだろうなとも・・・うふふ)

気になった方はこちらから購入!

Sexy Summerに雪が降る (通常盤) (外付特典:オリジナル両面ポスターなし)

one Sexy Zone (通常盤)

Twitterはこちら

日々のつぶやき、更新のご報告などはこちらより。「あっこ」でも「しゃけ子」でも気軽に話しかけてください。

twitter.com

それではまた明日!

『君色思い』/SMAPについて分析・考察してみた

こんにちは、しゃけ子です。今日もジャニーズの曲について分析したり考察したりつっこんだりデレデレしたりしたいと思います。

今日のテーマは君色思い』/SMAPです。SMAP11枚目のシングルで、アニメ『赤ずきんチャチャ』のOP曲に使われていました。なんと1994年のお正月に発売されたのだとか。それでは詳しくみていきましょう!

君色思い』/SMAPをひもとく

意外にちょっと切ない歌詞

赤ずきんチャチャ』のタイアップで使われていたこの曲。同様に『赤ずきんチャチャ』とタイアップしている『笑顔のゲンキ』はひたすら元気で明るいかわいらしい曲ですが、『君色思い』はちょっと切なめの歌詞でした。

始めからきっと気づいてた いつか恋の終わりがくること

2人こんなポーズばかりとっていても うまく行くはずないことを

Aメロがいきなりこんな感じ。ラブソングだということがわかりますが、「終わり」を予感させる始まりです。

何が悲しくて泣いているのか 気づかない僕を許して

と続くので、恋人の女性が悲しんでいるけれど男性はその理由がわからない、そしてそれが恋の終わりを予感させている・・・と推測できます。

しかしながら、切ないだけの歌詞ではありません。

心ごと体ごとぶつかり合えたら 2人このまま変わってゆける

と、今後の明るい未来を予感させる展開。

oh 神様 僕らに力を

oh 何度でも 愛を誓うから

と、途中神頼みが入りながらも、

Lady 顔を上げて Lady 微笑んでごらん

Lady 夢を見ようよ Lady 2人の夢

最終的には「2人でがんばろう」という決意を見ることができます。『赤ずきんチャチャ』という、少女向けのアニメのタイアップ曲にしては、意表をつかれる展開もありますが、最後には明るく前向きに終わるあたり、さすがジャニーズ、そしてさすがアニソンといったところでしょうか。

出だしのソロをいじられる中居先輩

君色思い - Wikipedia」によると、

中居正広のソロで始まる曲である。このソロはよくフジテレビ系『森田一義アワー 笑っていいとも!』でネタにされていた。

のだとか。たしかに、ちょっと不安定というか、なんというか、アレな感じのソロではあります(めっちゃオブラートに包んだ)。でも中居先輩の歌って、それはそれで味があっていいと思うんですよねーー

というか、「これでCD出せる」というところが「アイドル」というものをよく表していると思います。アーティストならめっちゃ歌うまくないとCD出せるけど、アイドルなら歌がヘタでもダンスがヘタでも演技がヘタでも、どこかに魅力があればCDが出せる!っていうのが素晴らしいと、アイドルヲタクとしてわたしは常々思っています。

だからね、この出だしはこれでいいんですよ・・・アイドルとは何かのメタファーだとでも思っておけば・・・(ちょっと何言ってるのかわからなくなってきた)

『笑顔のゲンキ』と何が違ったのか

以前

ims-shakeko.hatenadiary.com

これを書いたとき、SMAPファン歴が長い友人からこのような反応をいただきました。

  • 『笑顔のゲンキ』とか『ベストフレンド』をやるようになったのは最近
  • むしろレギュラー曲は『君色思い
  • せっかくなら『笑顔のゲンキ』と『君色思い』を対比してみては?

ほほう、ということで今回この曲を選んでみたわけですが、まあ正直SMAP先輩のファンではないわたしが、対比して分析まではできませんでしたww

ただ、ライブの定番曲として『笑顔のゲンキ』ではなく『君色思い』が使われていた、というのはなんとなく納得できます。上記関連しますが、「出だしが中居くんのソロ!」という大きな魅力があるしね。

あと「君色思い - Wikipedia」によると

発売日の1994年1月1日には、日本武道館1日6回公演が行われた

とのことなので、もともと「売りだすぞ!」と決めて売りだされた曲っぽいですね。このあたりも関連してくるのかもしれません。

その他、たとえば振り付けやライブ演出の部分はちょっとわかりませんでしたが、『笑顔のゲンキ』ではなく『君色思い』のほうが定番曲となった理由はわからなくもない、という感じです。いかがでしょうか・・・(笑)

気になった方はこちらから購入!

君色思い

Smap Vest

COOL

Twitterはこちら

日々のつぶやき、更新のご報告などはこちらより。「あっこ」でも「しゃけ子」でも気軽に話しかけてください。

twitter.com

それではまた明日!

『ズッコケ男道』/関ジャニ∞について分析・考察してみた

こんにちは、しゃけ子です。今日もジャニーズの曲について分析したり考察したりつっこんだりデレデレしたりしたいと思います。

今日のテーマは『ズッコケ男道』/関ジャニ∞です。6枚目のシングルだそうです(そんなに初期なんですね〜)。関ジャニ∞といえば、やっぱりこの曲は外せないでしょう。代表曲であり、いまだにライブの定番曲であり。それでは詳しくみていきましょう!

『ズッコケ男道』/関ジャニ∞をひもとく

関ジャニ∞アイデンティティ「情けない男」像

関ジャニ∞の曲で歌われる男性は、だいたい「情けない男」です。(っていう話、どっかで書いた気がするんだけど、どこで書いたのか忘れちゃったから改めて書きます)

まあくわしいことは各々の楽曲のところで話せればとおもいますが、セカンドシングルでもう「昔の女が忘れられない男」を歌っており、多くの曲で「情けない男」像を披露しています。

それがよくあらわれているのがこの『ズッコケ男道』ではないでしょうか。

そら行けと飛び込めば 良い人止まりで終わるオチ

とか

心配ないって笑うけど ホントは内心ビクビクで

とか、ちょっと情けない、ダメな男性像が描かれています。「情けない男」と一口にいってもいろいろですが、関ジャニ∞の曲ではこういう「がんばってみるけどいまいち報われない」みたいな男性が多いように思います。

そしてそこからの、

開き直って生きてこーや 明日は明日の風が吹く

と「開き直り」が入り、「応援」のパートに入るのも、今では定番パターンなような気がします。

関ジャニ∞の曲ってどんな感じ?と聞かれたら、この『ズッコケ男道』こそがテンプレートのようなものなのかなあと思います。だからこそ代表曲といえるのかもしれないですね。

ちなみに『無責任ヒーロー』もこの「情けない男の応援歌」パターンですね!よく知られている2曲がこのパターンというのも、偶然なのか必然なのか・・・卵が先か鶏が先かみたいな話ですが、売れたからこういう路線でいくことにしたのか、こういう路線を明確に打ち出したから売れたのか?このあたり分析してみたらおもしろそうだなとほんのり思っています。時間があるときにやってみようかな〜

みんなでやる振り付け

『ズッコケ男道』が代表曲、そしてライブの定番曲である理由の一つとしては、振り付けがみんなでやりやすいから、というものが挙げられるのではないでしょうか。サビの振り付けはとっても簡単で覚えやすいので、ライブになると本当に会場全体が踊っています。

しかしもはやこの曲、扱いとしては「ファンサ曲」で、最近では基本的にメンバーがトロッコに乗っているときにやることが主なので、メンバーが踊っているところを見ることが減っています。サビはともかく、間奏のダンスを見ることはもうほぼ皆無ですね!かなしみ。間奏のダンスが好きです。

手を振ったり投げチューをしたりしている暇があったら踊ってほしいというのがわたしの本音ですが←、まあずっと踊りっぱなしも大変だろうししょうがないね・・・と思っています。でもいつか、ズッコケの本気のダンスが見たいな〜

ソイヤソイヤ、は許されるのか

無責任ヒーロー』のときに、イントロの「エイト、エイト、関ジャニエイト」はダサいからやめてほしいということを書いたのですが

ims-shakeko.hatenadiary.com

『ズッコケ男道』には間奏で「ソイヤソイヤソイヤソイヤ」と言わされる、というものがあります。しかしこちらに関してはわたし特に違和感がありません。

というのも、『無責任ヒーロー』の「エイト、エイト」は番協でスタッフにやらされたものである一方、『ズッコケ男道』の「ソイヤソイヤ」はメンバー発信だから、というのがあるのだと思います。たしか47ツアーで自然発生的にメンバーがやりはじめて、それをファンが真似したんですよね〜今でも横山さんとか、「ソイヤソイヤ」煽るしね。

そもそも『無責任ヒーロー』の「エイト、エイト」の発生現場にはわたしいなかったけれど、『ズッコケ男道』の「ソイヤソイヤ」ができる過程にはわたし立ち会ったから、違和感なくやっているというのもあります。

まあこのあたりどう思うかは個人の自由ですし、もうこの頃を知らないファンの子も多くなってきていると思うのでここでやんや言うのもアレですが。最近は「ソイヤソイヤ」を言わない人も増えているっぽくて、もしかしたら将来これも消えてしまうかもな〜なんてぼんやり思っています。みんなやるなら違和感なくやるけど、消えゆくものを必死に繋ぎ止めるためにがんばってやる、ほどのモチベーションはないので、今後の行く末がちょっと楽しみです。

気になった方はこちらから購入!

ズッコケ男道

KJ2 ズッコケ大脱走

8EST(通常盤)

Twitterはこちら

日々のつぶやき、更新のご報告などはこちらより。「あっこ」でも「しゃけ子」でも気軽に話しかけてください。

twitter.com

なんか今日テンション低めに仕上がったな。それではまた明日!

『カナシミ ブルー』/Kinki Kidsについて分析・考察してみた

こんにちは、しゃけ子です。今日もジャニーズの曲について分析したり考察したりつっこんだりデレデレしたりしたいと思います。

今日のテーマはカナシミ ブルー』/Kinki Kidsです。14枚目のシングルだそうです。結構最近の曲な気がしていましたが、2002年発売とのこと。13年前…!おそろしい!

ちなみにWikiにはこんな目を引く文言も。

本人たちも出演したUCカード(現・クレディセゾン)CMソングだが、CMでは何故かイントロしかOAされなかった。(引用:カナシミ ブルー - Wikipedia

謎ですね!それでは詳しく見ていきましょう!

カナシミ ブルー』/Kinki Kidsをひもとく

メンヘラの曲なの?

わりと抽象的な歌詞が続くこの曲。いろいろな解釈ができそうですが、わたしとしてはメンヘラソング説を推したいところ。

抱きしめる この腕の中 粉々になった 君がいた

フウウウ!!メンヘラの彼女!

そんな風に 震えないで 笑っておくれ ベイビーベイビーフェイス

その頬うずめてくれれば それでいい

そしてメンヘラの彼女を支える男!優男かとおもいきや・・・

真っ白な心を染めろ 近づいて もうずっとそばに

もしや男もメンヘラフウウウウ!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

みたいな展開をわたしは推しています。2002年といえば日韓W杯。メンヘラという言葉も今日ほど浸透していなかったこの時代に、こんなメンヘラっぽい歌詞でシングルを出すKinki兄さんまじやばいです。好きです。

とにかくかっこいい曲調

歌詞はメンヘラチックとはいえ、曲調がとにかくひたすらかっこいいです。ダンサブルで、実際かなり激しめに踊っているはず。

Kinki Kids兄さんはこの曲のころ、わりとおだやかな印象の曲を多くリリースしていたので(ちなみに『カナシミブルー』の前のシングルは『Hey!みんな元気かい?』、後のシングルは『solitude〜真実のサヨナラ〜』)、しっかりと踊るかっこいいシングル曲はファンにも待ち望まれていたのではないでしょうか?

ちなみに作詞作曲はシンガーソングライターの堂島孝平さんだとか。堂島さんはKinkiに多数の曲提供をされていますが、なかでもわりとかっこいいめの曲なのではないでしょうか?

今でも後輩に歌い継がれている名曲

Kinki Kids兄さんの曲は数々後輩に歌い継がれていますが、もちろん『カナシミブルー』も例外ではありません。KAT-TUNや今のJrなどが、デュエットもしくは3人以上の群舞で様々に披露してきている模様です。

ちなみにJrのジェシーくんは大のKinki Kids好きのようで、よく聴いているのだとか。実際彼も歌がとても上手で、いろいろなKinki曲を披露しています。

こういう、後輩に歌い継がれてまた新たな魅力を生み出せるところが、ジャニーズ曲のいいところだよなあとしみじみ思います…。

気になった方はこちらから購入!

カナシミブルー(通常盤)

F album (通常盤)

39

Twitterはこちら

日々のつぶやき、更新のご報告などはこちらより。「あっこ」でも「しゃけ子」でも気軽に話しかけてください。

twitter.com

それではまた来週!